書き初め指導について!
- aya-syodou
- 2021年11月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは(^^)
書道教室~彩~です。
12月~1月は書き初めの時期ですね。
書道教室~彩~では書き初めの指導を『無料』でします。
日程はHPのイベント欄をご覧ください。
強制ではありませんが、希望者は中日書き初めコンクールに出品することができます。
小学生未満、小1、小2の方も指導します。

★第38回中日書き初めコンクール
・出品資格
幼児、小・中・高等学校、特別支援学校の小学・中学・高等部に在籍する児童・生徒
(1人2点まで)
・用紙(作品)
タテ約100センチ×ヨコ約24センチの白紙(半紙3枚判)タテ書き
※サイズの誤差は長短3センチまで可
・課題
幼児 『つくし』 小1 『みどり』 小2 『ふじさん』 小3 『すんだ水』
小4 『大きな空』小5 『美しい花』 小6 『青い地球』
中1 『豊かな実り』(楷書に近い行書)
中2 『新雪の連山』(行書) 中3 『水清き郷土』(行書)
高校生 漢字=七言絶句(28字)まで、かな=和歌まで
※お手本は教育書体に準じます
・出品料
1点600円(税込)
・入賞作品の展示
【展示会期】
令和4年2月11日(金・祝)~13日(日)午前10時~午後5時
(最終日は午後4時まで)
【展示会場】
クリエート浜松3階ギャラリー(浜松市中区早馬町2の1)
※特別賞および奨励賞を展示
※1 学校と書道教室の両方から出すことが可能です ※出すことに強制はしません
※2 出品料(600円)は作品と一緒に出してください
※3 書道教室の作品締め切りは令和4年1月4日㈫です
※4 小学生未満、1年生、2年生も指導をします
詳しい内容は 中日新聞公式HPをご覧ください
最近寒くなってきたので、お体に気をつけてくださいね(*^^*)
コメント