
お知らせ
~新着情報~
【お知らせ①】
令和5年3月1日より公民館での書道教室の活動を終了し、
教室名は変えずに新しい場所での教室を開校することに決まりました。
新しい場所:静岡県浜松市中区富塚町4702‐2自習館のーと2階
【お知らせ②】
営業の方について
業者の方の電話やアポなしの訪問が多いです。
営業の方にお願いで16時~19時は書道教室の活動をしていますので電話や訪問はご遠慮ください。
●営業の方のお問い合わせ先
意欲的に取り組むことが条件です(^^)
お気軽にお問合せください!
更新日3月9日
書道教室 ~彩~のサービス
●手ぶらでお稽古に参加できます
筆は個人で購入し教室で管理します。
道具も全てこちらで揃えています。
●様々な内容を学ぶことができます
書道教室~彩~では競書雑誌の段級取得、大学主催の公募展、文科省の書写技能検定、
学校の課題の指導を受けることができます。
大人の部では作品制作、小中学校の教員向けの指導もします。
●出席回数による料金制です
欠席のご連絡を事前にしていただければ、
欠席した分の指導料はいただきません。
空きがあれば他の曜日への振り替えも可能です。
原則、週1∼2回の1時間の時間固定制です。
急用、体調不良の場合は欠席できます。
※ただし、無断欠席は指導料金をいただきます。
※長期欠席の場合は退会していただく場合もあります。

【幼児・小学生・中学生・高校生の部】
月~木曜日15時~19時
金曜日15時~20時
土曜日13時~16時
入会金:1家族 3000円
①硬筆・毛筆コース
月・水・木・金・土曜日 1回60分
対象:幼児~高校生
1回1000円
週の2回目は半額500円
基礎から応用まで毛筆と硬筆の両方を練習することができるコースです。
60分の中で練習したいことを選択できます。(1コマ6名)
②硬筆特化コース
火曜日 1回60分
対象:幼児~高校生
1回1000円
週の2回目は半額500円
硬筆に特化したコースです。硬筆だけを練習したい方向けにおすすめです。(1コマ4名)
③毛筆特化コース
火曜日 1回60分
対象:幼児~高校生
1回1000円
週の2回目は半額500円
毛筆に特化したコースです。毛筆だけを練習したい方向けにおすすめです。(1コマ4名)
④高校大学書道進学コース
金曜日19時~20時 1回60分
対象:中学・高校生
1回2500円
高校や大学進学に書道が必要な方向けに練習できるコースです。専門的に学びたい方向けにおすすめです。
競書雑誌は行いません。(1コマ3名)
諸経費(1ヵ月):幼児~中学3年生500円
高校生650円
※①~④のどのコースも同じ金額です。
欠席の場合の返金はありません。
競書雑誌代(6ヵ月):小~中学生3000円
1ヵ月あたり500円
高校生3900円 1ヵ月あたり650円
※途中退会の料金の返金はありません。
※競書雑誌は原則全員出品を目標としています。段級取得は競書雑誌を進めている方は取得可能です。
筆代:太筆1300円 細筆330円
購入月の翌月のお支払い
公募展代:締め切り時のお支払い
検定代:申し込みの時のお支払い
※在籍者の冬休み期間中書き初めの料金は指導料1回1500円です。冬休み以外の指導料は1000円です。
※書道教室~彩~に在籍せず書き初めだけ参加する場合、指導料+諸経費合わせて2500円いただきます。

【大人の部】
月~金曜日10時~12時
土曜日9時~11時30分
入会金:1人 5000円
①競書・検定・実用書コース
月・水・金・土曜日 1回90分
1回2000円
週の2回目は半額1000円
諸経費(1ヵ月):750円
基礎から応用まで毛筆と硬筆の両方を練習することができるコースです。競書、実用書、検定に挑戦できます。
90分の中で練習したいことを選択できます。(1コマ6名)
②作品制作コース
火・木曜日 1回120分
1回3000円
週の2回目は半額1500円
諸経費(1ヵ月):300円
毎日書道展・創玄展・市展・県展に向けての作品制作ができるコースです。個別指導もあり、
都合によっては研究会にも参加可能です。競書は行いません。(1コマ2名)
※作品制作コースの作品制作用の紙と墨は別料金です。教室でまとめて注文します。
③小中学校教員養成コース
土曜日 1回60分 2000円
諸経費(1ヵ月):500円
浜松市内の小中学校の現役教員を対象としたコースです。書写の技術を高めたい方向けに
おすすめです。学校の教科書を使った指導をします。(1コマ4名)
※教員の方、教員志望の大学生向けコースです。
競書雑誌代(6ヵ月):3900円
1ヵ月あたり650円
筆代:太筆1300円 細筆330円
※その他必要な筆はその都度紹介します。
購入月の翌月のお支払い
公募展代:締め切り時のお支払い
検定代:申し込みの時のお支払い

【筆耕・作品依頼】
宛名書き・看板・命名書・賞状・作品など
書きます。
料金は要相談